土木建築に適した遠隔臨場ツールのWebメディア│臨場新聞 » 各製品の特徴は? 遠隔臨場ツール・システム一覧 » VCUBEコラボレーション

VCUBEコラボレーション

株式会社ブイキューブ公式

引用元:株式会社ブイキューブ公式サイト(https://jp.vcube.com/)

VCUBEコラボレーションは、国内だけでなく狭帯域の海外でも高画質のデータをリアルタイムで共有し、高音質の音声伝達を行うことが可能。VCUBEコラボレーションの製品の特徴や仕様、製品を開発した会社の情報などを、わかりやすくまとめています。

VCUBEコラボレーションの特徴

国内だけでなく海外にも高画質のデータをリアルタイムで共有


日本国内だけにとどまらず、狭帯域の海外にも高画質のデータをリアルタイムで共有、高音質の音声伝達を行うことが可能。CADや大判の設計原図の高詳細画像(2000万画素クラス)がドットバイドットで共有できます。

リアルタイム画面共有でグループ作業に最適

VCUBEコラボレーションは、グループ間でリアルタイムで画面共有できるので、協働作業に最適。PCデータや現物、紙図面など、さまざまなコンテンツを自由に入れ替えできます。

誰にでも使いやすい簡単操作

VCUBEコラボレーションのアイコン数は必要最小限に絞られてるので、複雑な操作は不要で、簡単な操作メニューで誰にでもすぐ使いこなせます。会議の開催も、ワンタッチ電話型招集で簡単です。また、会議中に考えを素早く伝えることができるよう双方向書き込みが可能で、複数の場所から同時に書き込みすることができます。

VCUBEコラボレーションの特徴をまとめると…

VCUBEコラボレーションは、狭帯域の海外にも高画質・高音質の情報をリアルタイムで共有することが可能です。誰にでも使いやすいようにアイコン数は最小限で簡単に操作できます。当サイトでは、現場での課題を解決するおすすめの遠隔臨場ツールを紹介していますので、あわせてご確認ください。

VCUBEコラボレーションを開発した株式会社ブイキューブとは

VCUBEコラボレーションは、東証1部上場企業。ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守企業などへのビジュアルコミュニケーションサービスの提供を行っています。

VCUBEコラボレーションの仕様

VCUBEコラボレーションの事例

オリンパス株式会社

遠方の株主や海外の役員が出席できるハイブリッド出席型バーチャル株主総会を開催 

※参照元:VCUBEコラボレーション公式サイト https://jp.vcube.com/case/28001.html

広島県庁

県と市町とのリアルタイムの情報共有によって、迅速な意思決定を実現

※参照元:VCUBEコラボレーション公式サイト https://jp.vcube.com/case/27101.html

会社概要

会社名 株式会社ブイキューブ
所在地 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー16階(受付)、17階 (本社)
電話番号 03-4405-2688
創業年数 1998年
URL https://jp.vcube.com/service/collaboration